今週の英会話レッスン 「What kind of~」

今年の冬は比較的に暖かいですが、それでも冬嫌いな僕にとっては寒く感じます。そして春まで一ヶ月以上もあるのに、花粉が既に飛んでます。嫌だ!

今回の「今週の英会話レッスン」は和訳について。多くの生徒さんが一生懸命に正確的に訳すことに頑張りますが、多くの場合は「直訳」より「意訳」でOKです。

例としてはこのよく出てくるフレーズ「What kind of~」。殆どの生徒さんは「どんな種類の~」として訳しますが、「どんな~」だけでOK! 

Jack:     What kind of fruit do you like, Barbara?
ジャック:   バーバラ、どんなフルーツが好き?

Barbara:    I like strawberries!
バーバラ:   苺が好き!

簡単でしょう? そしてほかに気付いてほしいこともあります。それはバーバラの答えに「私は」が含まれていない。英語にはわざわざ使いますが、僕が思うには和訳には必要がない。考えてみてください…普段の日本語の会話であまり入れないでしょう? それが「意訳」の技術の一つだと思ってます。

Have a wonderful Wednesday and see you next lesson!